1ドル100円でドルを買う

すべてフェイシャルエステ > 投資・FX > 1ドル100円でドルを買う

1ドル100円でドルを買う

どこにでもある初めての方向けのFXの雑誌では、「損が生まれた状況ではナンピンして、ポジションの買い付け価格をコントロールする」等記述されていますが実際にはそれは目に見えない落とし穴が待ち受けています。

 

まず最初に、ナンピン買いの理屈に関して易しく説明しておこう。

 

仮定として1ドル100円でドルを買ったとします。

 

$買いということで円安ドル高になるほど黒字が出ますが反対に1ドル=95円まで円高ドル安が進んでしまった。

 

そのままの状況で維持し続けたとしたら、マイナスをなくすためには円高になった分、ドル高に進む必要があります。

 

損失はなるべく早く回復したいと願うだろう。

 

このため最初にエントリーしたのと同額分の$を、1ドル=95円で買います。

 

それによって、ポジション全体の平均の買い付けコストは1ドル=97.50銭まで安くする事が出来ます。

 

すなわち、2円50銭の幅で円安が進行すれば、赤字を取り戻す事が出来ます。

 

こういったことがナンピン買いの手法です。

 

このように、ナンピンの原理を知ると「確かに」と考えたりするが相場は容易には問屋を卸しません。

 

最初から、1ドル95円が底だということなど、なんびとも想像できません。

 

仮定として、相場が円高ドル安の流れだとすると95円ではとまらず、さらに一層ドル安にいく可能性は高くなります。

 

1ドル97.50円でナンピンを入れたにもかかわらず1ドル=95円まで円高ドル安が速んだらナンピンした分についても、赤字が生まれることになってしまいます。

 

そういう状況では初めに売買したドルと合わさって更なる差損が生まれる事になります。

 

それほど、ナンピンは一筋縄でいきません。

 

であるなら、相場が自分のストーリー展開とは別の方向にすぐに向う場合、どの手段でリスクをコントロールすればいいのでしょうか。

 

こういう状態で選択できる道は多くはありません。

 

まずはじめは執着しないでポジションを閉じる事です。

 

もうひとつの選択肢としては、現在、自分が保有している買いポジションを縮小することによって為替がリカバリするのを動かないで待つ事です。

 

ちょっと控えめな術だと思う人もいるkもしれません。

 

しかしながら、持っている買いポジションに差損が生じた時、最も正しい手段はこれ以上のものはあるはずがありません。

 

確かに、ロジックのうえでは、ナンピンするという術もあるように思える。

 

しかしナンピン買いは、損失を披っている場面にもかかわらず買いポジションを無くすどころか、買いポジションを増やしていく手法です。

 

この手段では、危険性を管理することなど無理だと思ったほうかいいだろう。

 

ナンピンを続ける事ができればいつの日にか損を取り返せるかもしれません。

 

だが、そうなる先に投資資金がマイナスになってしまいます。

気になる気になるブログ



関連記事

  1. 1ドル100円でドルを買う
  2. 下調べが重要